2006年7月より始めたブログを遡って、ざっと目を通してみて、我が家の陸マイラーとしての歴史を振り返ってみました。
年月 | 行動記録など |
2006年3月頃 | リンク先のハルカさんのことをパート先の雑誌で知り、陸マイラーと遭遇! |
2006年3~6月 | ブログやHPの陸マイラーの先輩の記事を読みあさる。 特にリンク先の飛ばないマイラーさんの記事は全部読みました! |
2006年5月 | 夫婦で、スルガ銀行ANA支店の口座開設を行う。 |
2006年6月 | アイコ、ANA-VISAカードを申し込むが審査落ち。 代わりにオットが申込み、すんなりカードゲット。 |
2006年9月 | オット、スマイルパーソナルカード作成。 この頃は、1000円の買い物を188回行うと15000JALマイルがたまるという ものすごい高交換率の時代でした(のちに改悪)。 |
2006年12月 | アイコ、ANA-JCBカード作成。 このカードの審査に通ったときは本当に嬉しかったなぁ! オット、15000ANAマイル達成♪ |
2007年2月 | オット、JALマイルが26522マイル、ANAマイルが22341マイルと、 JALマイルがANAマイルを超えました。 |
2007年3月 | オット、ライフカード作成。 |
2007年4月 | アイコも15000ANAマイル達成♪ スマイルパーソナルカードのポイント制改正、改悪。 |
2007年5月 | ANAにて、初の特典航空券利用♪ |
2007年6月 | 夫婦で、新銀行東京のビュースイカカード作成、Suicaを利用し始める。 オット、Yahoo!JAPAN ETCカード作成。 |
2007年秋ごろ | 様々な改悪情報が! |
2007年12月 | ANA-JCBカード、Edyチャージのポイント付与中止へ。 |
2008年3月 | ビュースイカ新銀行東京カードのサービス停止により、ビューカード作成。 オット、JALカードSuica作成。 アイコ、ファミマTカード作成(届いたのは4月、結構作成に時間がかかった)。 |
2008年4月 | ANA-VISAカード、Edyチャージポイント付与中止&移行率改悪 &マイぺいすリボも改悪と三段階改悪。 |
2008年6月 | JALにて、初の特典航空券利用♪ |
2008年8月 | スマイルパーソナルカードの利用枠増額へ(やっと利用枠が50万円に)。 オット、ANA-JCB家族カード作成。 |
2008年10月 | アイコ、ライフカード作成。 |
2008年11月 | JALeトラベルツアーで北海道へ♪初のJAL IC利用クーポンを利用! |
2008年12月 | オット、りそな銀行TIMO口座開設。 |
2009年3月 | ボイスポート、CMサイト→ANA-JCBのOkiDokiポイントへ移行終了。 ポイントサイト最大の改悪ですね! |
2009年4月 | オット、ANA-VISAカード解約。 |
2009年5月 | アイコ、ANA-JCB ETCカード作成。 オット、Yahoo!JAPAN ETCカード解約。 |
2009年6月 | セシール→りそなクラブへの移行終了。 |
ポイントサイトについてはもっといろいろな改悪があったのですが、ざっと読んだブログ記事から拾えたものだけ表にしてます。クレジットカード作成などはブログにしっかり書いていました。
こうやって振り返ると、いろんな情報をリンク先のみなさまにいただいたなぁと感謝しています。
マイルも貯めにくい時代になってきていますが、いろいろな情報を知れば、まだまだお得に貯めることができそうですよね!
ついでに、2007年と2008年の我が家の家計簿から、クレジット利用状況を書いておきます。
2007年、クレジットカード総支払額=3,225,381円、
内Edy=1,718,000円、内Suicaチャージ=45,000円
2008年、クレジットカード総支払額=3,094,150円、
内Edy=1,107,000円、内Suicaチャージ=210,000円
この2年、というか実質1年半の期間は、クレカ+Edy収納代行のおかげで本当にマイルが貯めやすかったですね!
今後はどんな陸マイラーの歴史を刻んでいくのでしょうか?!