今年の初めに第三者委員会へ年金記録の異議申し立てを行ったアイコですが、やっと、調べ始めてくれたようです。
提出した書類について、確認のお電話が2回ほどありました。
アイコの場合は、1ヶ月のみの記録モレですが、年金が多少でも増えればラッキーですよね!
アイコの母はすでに年金生活ですが、母の場合、老齢基礎年金は自分のを、老齢厚生年金は父の遺族年金をもらっています。
母自身も長く厚生年金をかけてきましたが、自分の厚生年金の掛け金による老齢厚生年金額<38歳で死亡した父の遺族年金額、になっているそうです。
父が亡くなったころの年金制度はかなりよかったのでしょうね、父自身は長く病気療養だったし、ほんのわずかな期間でしか厚生年金をかけていません。まあ、母自身のお給料もかなり低かったこともあります・・。
65歳以降の老齢厚生年金の繰り下げ制度が導入されていますが、母の年齢は対象外、老齢厚生年金って支給額は変わらないのかなぁ・・。
そういうところ、母と一緒に問い合わせてあげたいと思うのですが、遠くに住んでいるとなかなか・・。
来週で母は72歳になります。昔も今も細々と暮らすその生活は質素、子ども達は昔と違って少し豊かに暮らしているのを羨みもせず・・。
もらっている年金額は少ないと思うのですが、それでもなんだか幸せそうだから、いいのかなぁ・・。
お誕生日お祝いにおいしいものでも贈ろうっと♪
やっぱり、パートが終わって病院に行くのは疲れます・・。今日から始まった「うぬぼれ刑事」を観ながらつい寝ていました・・。。
スポンサーサイト