ANA-VISAカードのマイペイすリボの支払い変更を行いました♪

ANA-VISAカードといえば、マイペイすリボで年会費は安くなるし、マイレージの通常1000円=10マイルのところが2倍の1000円=20マイルになるので、絶対マイペイすリボは設定しておきたいところ。
ただし、カードをバンバン使って、マイペイすリボの毎月5千円ずつ支払いとか1万円ずつ支払いとかのままにしておくと、リボ払い手数料がとられちゃいますよ~!!
だから、毎月、全額一括支払いに変更する必要があります。
オットはもちろんスルガ銀行ANA支店で引き落とすようにしています(←5ANAマイルゲット!)から、8/10の引落しに全額一括支払いするためには、前月20日までに支払い変更が必要です。引落し口座を三井住友銀行とかにすると支払日の2営業日前までの変更でよいですが…。その他引落し口座によっていつまで変更可能か異なりますからご注意を!
変更しわすれて、リボ払い手数料を払ってしまってはいけませんから!
ただし、オットの場合、まだ支払い金額が決定していない前に、全額支払いに変更するので、「一括支払い」「希望金額を加算して支払い」のどちらかを選ぶんですが、「一括支払い」にしちゃってよいのかな~と思いながら、しちゃいましたよ…。支払額がきちんとわかってから、変更したいものです…20日にはわかるのかな~。でも明日忘れると嫌なので、さっきアイコが「一括支払い」に変更しました。
ついでに、気になるANA-VISAカードの手数料体系とオットの初回利用について、書いておきます。
その前に一旦、応援のクリックを!→FC2 Blog Ranking
☆すべて一般カードの場合です。
本会員=年会費2100円、マイペイすリボにすると1076円、手数料が安くなるとHP上で記載のある、Web明細書に同時に申し込んでも安くなりません!。
よって、1076円の年会費です。
(家族会員=年会費1050円、マイペイすリボにすると498円になります。ただし、カードの限度額は本会員の枠内で、しかも、ANAマイレージも本会員につきます)
この年会費は、初年度無料になり、本会員は入会時に1000ANAマイルもらえます。翌年もカードを継続すれば1000ANAマイルもらえます。家族会員はもらえません。
そして、カードを使ったときに、1000円につき1ポイントがつき、1ポイント=10ANAマイルに移行できます。ただし、マイペイすリボなら、2倍の1000円=20マイルに移行できます。
その際、年に一度、移行手数料2100円がとられます。これは初年度も無料になりません。入会デスクの話では、毎年3月末を超えてから次年度の移行手数料の請求がくるそうですが、初年度はいつ請求がくるか不明のようで、明細書で確認してくださいとのことです。
よって、まとめると、
ANA-VISAカードはマイペイすリボにして、年会費1076円!Web明細書はどっちでも手数料は変わらず!その代わり、毎月支払額変更は忘れないように!
移行手数料と合わせ、年間3176円かかります~。
それでは、初回、オットのANA-VISAカード使用履歴は~
自宅食費等の買い物代金=30125円
Edyチャージ=10000円
ガソリン代を含む会社関係費用(要するに他人さまのお金多)=77138円
合計:117263円
アイコの計算が正しければ、117000円=234ポイント=2340ANAマイル
となりますでしょうか~♪
結果は、わかり次第UPします~。
ただ、このANA-VISAカード、カードを使えば使うほどボーナスポイントがもらえるのですが、そのボーナスポイントはANAマイルに移行できないのです!
マイペイすリボの手間もあるし、もしかしたらANA-JCBカードの方がよかったのかも、と思っているところ。ANA-JCBカードも近いうちに入会するつもりですが、さらに詳しく調べなければと燃えるアイコです。
あっ、最後に、ANA-VISAカードの会員は、7/1~10/31までリボ払いキャンペーンやってますよ!合計利用金額3万円ごとに応募1口ですって!エントリーが必要ですから、ご自分の会員ページのリボ払いのところから応募をしてくださいね♪
長々と読んでくださってありがとうございます。
| クレジットカード | 2006-07-19 | comments:4 | TOP↑
ども!
「ANAマイル集まれ!」の管理人です。
コメントありがとうございました。
VISAカードの年会費、やっぱり、って感じですね。
今、うちのブログにリンクしてくれている「お得にクレジットカード」の管理人さんも興味を持ったとかで調べてくれていますが、たぶん、結果は同じだろうと思います。
ん~、期待した分、ちょっと残念。
| Tak | 2006/07/20 01:13 | URL |