ビュースイカカードが届きました♪
そこで、VIEW’sNETにログインしたところ、オットの
今回は新銀行東京ビュースイカカードを利用していた人限定で、400ビューサンクスポイントがもらえますので、JALカードSuicaを経由してJALマイルへの移行がすぐにでもできそうです。
また、ポイントサイトもビューサンクス→JALカードSuica経由で交換率がUPしますから、今回のJALカードSuicaは作成してよかったと思います。カード経費として、年会費2100円(初年度無料)とショッピングマイルプレミアム参加料2100円/年で、合計4200円/年がかかるわけですが、それだけの経費をかけて作成するメリットは、オットの場合、あると思っています。
交換率は、
100Suicaポイント→40ビューサンクスポイント、600ビューサンクス→1000JALマイル、単位を合わせて、Gポイント

3000Gポイント→3000Suicaポイント→1200ビューサンクスポイント→2000JALマイル、となります。
今までは、
3000Gポイント→3000Yahoo!ポイント→1500JALマイル、で交換していましたから、保有するGポイントが大きくなればなるほど、JALカードSuicaを利用する価値が出てくると思います。約1.3倍にもなるのですね!
それから、オットの場合、関東圏を頻繁に移動する営業職ということもあって、Suicaもかなり利用します。ANA系のクレジットカードの改悪により、クレジット利用でのマイル獲得数は今後はかなり減るでしょうから、Suicaに期待しているところです!
というわけで、関東圏に住んでいる間はたっぷりSuicaを利用していきたいと思います。関東圏以外に住んでいる方も、Gポイントなどの交換率を上げるためには、JALカードSuicaはお勧めだと思います。4200円を支払っても価値があるかどうかをよく見極めて、ご検討ください~♪
さて、今回のJALカードSuica、2月末までのへそクリック
アイコのビュースイカカードはひっそりと利用して、ポイントがたまったら、入金(チャージ)して使います♪年会費500円かかりますが、やっぱりSuicaは便利ですから!
ますます、オットはJALマイル中心になってきつつあります。来年はオットのJALマイルで台湾に行くつもりなのですが、もうちょっと頑張れば、ヨーロッパとかも行けるんじゃないかと淡ーい期待が・・。ただ、長い休みがオットにはとれないこと、我が家には分離不安症気味の愛犬がいることもあって、それほど長い旅行はムリっぽいので、国内旅行もしくは近場の海外旅行が年に一度でもできればいいなあと思います。
陸マイラー最新情報は→fc2ランキングや人気blogランキング
| クレジットカード | 2008-03-14 | comments:0 | TOP↑