家族カード、申し込みました
オットの場合、CMサイトはゴールドユーザーでもなく、お友達紹介もなく、またアクションは今回の車両保険の見積のみとあって、4000ポイントを達成するのに2年以上かかったことになります。携帯電話のアドレスを登録するゴールドユーザーになって欲しいとは思うものの、仕事での携帯の利用がかなり多いため、ちょっと躊躇していてそのままになっています。気にするほどにはCMサイトの携帯メールもこないので、オットに話して、ゴールドユーザーになってもらおうと思っています。
このCMサイトの4000ポイントを4670ANAマイルという驚異的な交換率で移行できるクレジットカードがANA-JCBカードであるのは、陸マイラーの方なら十分ご存知と思います。ただ、経費がかかるのが難点、一般カードでも年会費2100円+ANAマイル移行手数料2100円で、合計年4200円もかかっちゃいますね。
アイコはすでにANA-JCBカードを保有しており、オットの数倍も早いペースでCMポイントを獲得できるのでこのクレジットカード経費は気になりませんが、オットは今後もCMポイントが飛躍的にたまるわけでもないので、なんとかカード経費は抑えたい、というわけで、アイコのANA-JCBカードの家族会員になってもらうことにしました。家族カードの年会費は、一般カードで1050円です。そして、オットのためたCMポイントはアイコのANAマイルとしてつくことになります。
JCBカードが9月から11月まで新システム移行にともなうメンテナンスとやらで、今回申し込んだ家族カードの発行も大幅に遅れてしまうのかもしれませんが、年内じゅうに無事家族カードが発行されればいいので、気長に待っていようと思います。
来年1月末にオットのボイスポート
年収100万円にも満たないパート主婦のアイコが本会員で、会社員のオットを家族会員にする、というのもちょっぴり気が引けますね(笑)。わがオットがそういうところには無頓着なのが救いです。
年収が低いアイコですが、利用枠は先日増額になりました。もちろんそれほどクレジット利用はしませんが、ポイント移行でANAマイルはたっぷりいただいており、カード経費の元はとっていると思われます↓
女性は男性よりはるかに広告が多くてポイントがたまりやすいかも↓

ANA-JCBカード保有者には特に高交換率なアンケートサイト↓
陸マイラー最新情報は→fc2ランキングと人気blogランキング
| クレジットカード | 2008-08-23 | comments:0 | TOP↑