ANAマイル獲得方法~オット編~
まず、クレジットカードは次の3枚を利用。
?ライフカード

?TSUTAYA Wカード
?楽天カード


よって、現在保有している、ANA-VISAカードと、ANA-JCBカード(←オットはアイコの家族会員)は、暫くしたら、解約します。3月末まで、CMサイト

これにて、ANAマイルを貯める際のクレジット年会費、ANAマイル移行手数料などは一切かからなくなります。
さらに、ポイントサイトは、ANAマイルには移行しないつもりです。やっぱり、JALマイルへ移行させたほうがお得ですもんね~。(キャンペーンなどでANAマイルに移行したほうがお得な場合はもちろんANAマイルへ移行させます!)
ポイントサイト、と言うわけではないですが、ANAマイルを貯める大事なもの、それは、
?スルガ銀行ANA支店
オットのANAマイル獲得方法は、上記の?~?、年間目標は、5000ANAマイルくらいです。3年間でやっと特典航空券を発券できる程度ではありますが、年会費等がかからないと思えば、十分ではないかと考えています。メインはJALマイルですし・・。
ライフカード、Tポイント、楽天、スルガ銀行ANA支店、この4セット、いかがでしょう~。
応援していただけると嬉しいです↓



今朝はパートに出かけるぎりぎりまでWBCの中継を見ていました!次は三度の韓国戦!また、応援しなくっちゃ、ですね♪
| ANAマイル獲得方法 | 2009-03-16 | comments:2 | TOP↑
お久しぶりです。
私もANA・JALともに悩んでいます。
?メインはスマパでJALメイン。(ダンナ+私)
?サブはANA-JCB(私の家族会員は解約)
?Edyチャージは終了するANA-elioでいっぱいしたのでたぶん、来年ぐらいまでもつとして、次回のチャージはソニーカードを新規で作ろうかな、なんて思っています。
?楽天カードの良さがいまひとつ分からないのです。
楽天って他カードでも1%の恩恵受けますよね。だからスマパやANA-JCB使ったほうが良いのでは・・・
?JAL-Suicaじはスマパが改悪になってから作成候補にしようと思います。
それまではビックカメラSuicaで我慢。
こんなところでしょうか?
それではまた!
陸マイラーには厳しい時代ですがお互い頑張りましょう!!
| takasyou | 2009/03/17 23:44 | URL |